2025/08/25
*帯状疱疹のワクチンが始まっています。65歳から5歳刻みですので遅い方は令和11年まで待たなければなりません。接種をお考えの方はご相談ください。補助の対象の方の金額は1回8,800円です。(全額負担の場合は1回19,800円になります。)
2回目(初回から2か月後)を含めて年度内に接種しないと補助がおりませんのでお早めにご検討してください。
※補助は1度で5年後はありません。また事前に予約をお願いします。
*肺炎球菌ワクチンは公費補助が65歳の方にあります。市町村から送られてきた受診票を持参してください。
接種料金7,700円(この値段から公費補助(4,000~5,000円・市町村により違います)を差し引きます。)
補助の期限は65歳の間なのでお気をつけください。問診票の上段に接種期間がありますのでご確認ください。今年度から補助は65歳の方のみとなります。それ以外の年齢の方や2回目以降の接種を希望される方には補助はありませんのでご注意ください。1回目の接種から5年以上経過した方にお勧めしています。
*風疹の抗体検査・予防接種が39~56歳の男性に公費にて行われます。市町村からクーポン券が送られてきますのでお持ちになってご相談ください。
*DTワクチン(ジフテリア・破傷風)・日本脳炎・水痘・MR(麻疹・風疹)・子宮頸がん・帯状疱疹・RSウィルス等の予防接種を承ります。
公費対象の予防接種は県内の対象年齢の方に対し公費で行えます。問診票にある公費の期限をご確認ください。
※各種予防接種は希望日時をご連絡いただき予約での接種となります。