- HOME
- 医院案内
診療方針

廣瀬醫院の『醫』の字は[医][役][酒]の三つの字の意味をあわせたものといわれています。
          医:優れた医療技術
          役:社会の役に立ち奉仕する心
          酒:神に酒をお供えすること、祈りを込めて人を癒やす事
当院はこの気持ちを忘れずに医療に携わっていきたいと願い、この『醫』の字を使った「醫院」にいたしました。
基本情報
 
          | 医院名 | 廣瀬醫院 | 
|---|---|
| 電話 | 0553-20-1555 | 
| FAX | 0553-20-1557 | 
| 住所 | 〒405-0011 山梨県山梨市三ケ所1141 | 
| 診療項目 | 内科、外科 | 
| 診療予約 | なし | 
診療時間
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 08:45~12:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | × | 
| 14:30~17:30 | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | × | × | 
【休診日】日曜・祝日・第2・第4土曜 及び木曜・土曜午後
ロゴマークについて

桃をデザイン化したマークにHiroseの名前をつけたものです。
          桃の実は鬼を祓うとされ延命の薬として「三千代の桃」と呼ばれました。
          「古事記」にはイザナギノミコトが黄泉の国から逃げるとき、桃の実を投げつけて追っ手を追い払い、その実に「人々の邪気を祓うように」と云ったと記されています。「桃源郷」「桃太郎の鬼退治」に伝えられたように日本人は昔から桃に親しみを抱きつつ不思議な力も感じていました。
          また、廣瀬の頭文字「H」は、健康(health)、心(heart)、癒やし(healing)、病院(hospital)、親切なもてなし(hospitality)、ヒポクラテス(Hippocrates:医学の祖と呼ばれています)などの頭文字であり、それらの意味を込めてこのロゴマークを作りました。
特色とする治療方法など
当院では、鍼による施術を応用した“ツボ注射”という治療法を行っています。
          古くから行われている鍼を注射に応用したものです。
          痛み、コリ、しびれなど整形外科的疾患を中心に治療を行っています。痛みだけでなく、月経困難症の不快感、アレルギー性鼻炎、じんましん、アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患にもよい作用を認める例もあります。
設備紹介
 
            
           
            
           
            
           
            
           
            
           
            
           
            
           
            
           
            
           
            
           
            
           
            
           
            
          